ホーム > リフォーム実例 > 白珠玉ネックレスの糸替え

修理実例

お客様のジュエリー修理実例を修理前・修理後の写真付きで紹介しています。

No.30028

白珠玉ネックレスの糸替え

使用中に突然壊れてしまった白珠玉ネックレスの糸替えをしました。
元のシルバークラスプ(留め具)はそのまま使用しております。

お祖母様の形見としてお孫様が譲り受けた特別なネックレスです。

白珠玉のネックレスは久しぶりに使うといつの間にか劣化していた糸が切れて出先で壊れてしまうことも・・・
玉と玉の間に隙間が空いてきたら要注意です、糸が切れる前に糸替えをすると玉を紛失するリスクを減らせるのでおすすめです。

切れたまま修理していないネックレスやブレスレットはございませんか?ajourでは修理やリフォームにより形を変えて永く愛用できるジュエリーを提案しております。おおまかな価格だけでも知りたい、手持ちのジュエリーを別の形にしたらどうなるかイメージだけでも見たい等ご相談をお待ちしております。

※掲載されている価格は地金相場の変動や、工賃の改定により変わる場合がございますので予めご了承くださいませ。

合計費用(税込) ¥3,300
費用内訳(税込)
  • 糸替え:¥3,300
素材
加工期間 約3~4週間

お買い上げ時のポイントについて

ポイントの付与率は各百貨店・カードの種類などにより異なります。詳しくは店舗にお問い合わせください。

コンシェルジュの女性

サービスご利用ガイド

ajourを初めてご利用される方はこちらをご覧ください。